【愛犬との車でのお出かけに】犬用おすすめグッズの紹介|こむぎ家の場合

役に立ったもの

犬と車でお出かけしたいが、犬をどこに乗せればいいのだろう。。

車に乗せると吠えてうるさいのだが、他の家はどうしているのだろうか?

車の中が暑いけど、愛犬が熱中症になってしまわないだろうか?

愛犬とのお出かけの前には、このような心配事が出てくると思います。

 

こむぎパパは西東京に住んでいて、コーギーのこむぎを飼っています。

ホンダのフィットで愛犬とお出かけしているのですが、車で出かけるときには、色々と気を付けることがあって大変です。

正解がないことは承知していますが、「こむぎ家は、車の中でこんな対策をしてますよ!」という具体例を紹介させていただきます。

 

この記事では、次の3点を説明します。

車の中にどうやって乗せる?

こむぎ家の犬用おすすめ便利グッズついて

車の中での失敗例

我が家のコーギー「こむぎ」の目線でまとめています。
自身の愛犬に当てはまるかどうか、飼い主さん自身で判断ください。

犬用便利グッズ

アイリスオーヤマの折りたたみクレート

こむぎ家では、写真のようにクレートをトランクに置き、アイリスオーヤマの折りたたみクレートを使用しています。

車のトランクにケージを配置
created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥11,215 (2024/11/20 23:04:27時点 Amazon調べ-詳細)

【2021年10月追記】こむぎ家は、少し高さがあるクレートに変更しました。
(こむぎ家のフィットのトランクに収納できました。)

created by Rinker
リッチェル
¥8,809 (2024/11/20 23:04:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

「トランクに乗せると、愛犬が可哀そうじゃないか?」とも思いましたが、ドッグトレーナーさんに相談し、

愛犬が静かに寝られる環境が好ましい

飼い主の膝の上などに乗せて、愛犬を甘やかしすぎるのも良くない

というアドバイスをもらったので、トランクに乗せることにしました。

 

トランクにクレートを乗せた感想は、次の通りです。

● トランクを閉めると車の最後部とクレートの間にほとんど隙間がなく、急停止やカーブでもクレートが動かない。(車がフィットの場合)

● おしっこしたい時や道路がデコボコしている時は吠えますが、おおむね静かにしてくれる。

● トランクから運転席までは距離があるので、愛犬が吠えても運転手はあまりストレスに感じない。

 

愛犬をクレートに入れて移動する場合は、クレートトレーニングにより、事前にクレートに慣れさせれおくことをおススメします。

クレートトレーニングするこむぎ
クレートトレーニングをするコーギー

 

スポンサーリンク

卓上扇風機&温湿度計

繰り返しになりますが、トランクは写真のような状態です。

トランクに配置された扇風機と温湿度計

フィットのトランク部分に、折り畳み可能なクレートだけでなく、卓上型扇風機温湿度計を設置しています。

 

フィットで愛犬と移動するときの問題点は、クーラーが前にしかついておらず、クーラーをつけても後部座席やトランクの温度が下がりにくいことです。

涼しい季節は良いのですが、5月~9月の移動では、トランク部分が暑く、愛犬が熱中症になってしまう可能性があります。

こむぎ
こむぎ

コーギーは北欧にルーツを持つので、

他の犬よりも暑いの苦手だわん。

こむぎパパ
こむぎパパ

夏には、家のクーラーも25℃をキープしているぞ。。。

 

そこで、卓上扇風機と温湿度計を設置しています。

卓上扇風機は、「コードレスで使用できること」「ある程度の風量が見込めること」という観点から、こちらの商品を使用しています。

created by Rinker
FreeFly
¥2,298 (2024/11/21 09:51:54時点 Amazon調べ-詳細)

商品によっては、風量が十分ではないので注意してください。

こむぎパパ
こむぎパパ

この扇風機を設置しても、劇的に涼しくはならないぞ。

あくまでも気休めである。

こむぎ
こむぎ

気温が30℃を超えると、

扇風機をつけてても暑いわ!

 

温湿度計は、Bluetooth経由でスマホのアプリから温度・湿度を確認できるものを使用しています。

温湿度計に関しては、こちらの記事に詳細をまとめてますので、興味があればご覧ください。

タオル&ボディタオル

公園の地面がぬかるんでいて、愛犬がドロドロになることもあります。

その時に備えて、タオルふきふきシャンプーも常備しています。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥780 (2024/11/20 23:04:29時点 Amazon調べ-詳細)

カート

ペット可のお店でご飯を食べるとき、愛犬をカートに乗せると割と大人しくしてくれます。

テラス席でカートに乗る愛犬のこむぎ
お店のテラス席で、カートに乗って休むこむぎ

ですので、車の後部座席に愛犬用のカートを入れ、ごはんのときにカートを持っていけるようにしています。

ペットカートを車の後部座席に押し込んでいるので、後部座席には誰も座れません。

後部座席に押し込まれているペットカート
後部座席に押し込まれているペットカート

ペットカートがあると、愛犬を落ち着かせるのに役立ちます。

こちらの記事にまとめているので、興味があれば見てもらえると嬉しいです。

犬の毛の掃除

こむぎ家では、犬の毛が車に刺さってしまいます。

トランクの地面に刺さった犬の毛
クレートの近くは犬の毛だらけ

掃除機では上手くとれませんが、強粘着のコロコロで8割くらいきれいにできました。

車の中での失敗例

愛犬を助手席に乗せる

最初は、助手席に愛犬を乗せることを試してみました。

車の助手席で笑顔のコーギー
車の助手席で笑顔に座るコーギー

こむぎはごきげんだったのですが、生後6か月のわんぱくなコーギーを助手席に乗せると、

運転手が近くにいるのにかまってくれないので、運転手に向かって吠える

愛犬が飛び回り、車のシフトレバーにぶつかりそうになる

という状況になったので、早々に断念しました。

こむぎパパ
こむぎパパ

愛犬が助手席に大人しく乗ってくれたら、すごく良い写真がとれたのだが。。。

コーギーでは難しかったか。。。

こむぎ
こむぎ

あたしも大人になってるから、

今なら頑張ればできるかもしれないわね!

犬を運転席の近くに乗せると、法律違反となる場合もあるようです。
飼い主が注意しましょう。

犬を膝の上に乗せて運転し逮捕された事例は、こちらの記事を参照ください。

愛犬を後部座席に乗せる

次に、後部座席に愛犬を乗せてみました。

車の後部座席で前を見るコーギー

後部座席に乗せるにあたり、ソフトクレートと愛犬用のマットを設置しました。

少しわかりにくいですが、こちらのソフトクレートを後部座席に置きました。
ソフトクレートに入って休憩するコーギー
後部座席のソフトクレートの中で眠るこむぎ
車の後部座席で寝るコーギー

ソフトクレートから出て後部座席の飼い主と接することもでき、こむぎも嬉しいはずでしたが。。。

ソフトクレートを開けると、車の窓をほりはじめる

ソフトクレートを閉じると、出たくて吠える

という八方ふさがりの状態になりましたので、後部座席に乗せるのも諦めました。

こむぎパパ
こむぎパパ

1歳までは後部座席で吠えてしまったが、
2歳半を過ぎると静かになったぞ!

こむぎ
こむぎ

愛犬の成長によって、
最適な場所が変わるのかもね。。

今後、改善したい点

冬に車の中が乾燥してしまうため、加湿のために何らかの機器を導入したいと考えています。

その他

車内の温度について

車の中があついときには、ドアを5回ほど開閉すると社内温度が下がるようです。

詳しくは、以下の日産のツイートを確認ください。

夏のお出かけについて

FITは前にしかエアコンがついておらず、後部座席とトランクはあまり涼しくなりません。

こむぎ家は暑い日のお出かけはあきらめています。

 

後部座席にもエアコンがついている車を買いたい場合は、こちらの記事が参考になると思います。

まとめ: 車で移動する場合は、事前準備が必要不可欠

いかがだったでしょうか?結論をまとめると、次のようになります。

自家用車の前にしかクーラーがついていない場合、車の中での熱中症対策が必要不可欠。

車の助手席・後部座席に乗せるた場合、犬が吠えてしまうと運転手がストレスに感じてしまうかも。

ネガティブな内容も書いていますが、愛犬との車でのお出かけは楽しいです。

車の中での移動では万全に準備をして、快適なお出かけを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました