【愛犬とお出かけ】犬目線での公園の野川公園の魅力を解説

お出かけ

コーギーのこむぎを西東京で飼っており、最近は東京都三鷹市の野川公園によく行っています。
野川公園の魅力をこむぎの目線で解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

野川公園とは

野川公園(のがわこうえん)は、東京都市に三鷹市にある都立公園です。

こむぎ家は車を南側の駐車場に停めて、公園の散策を楽しんでいます。

野川公園のマップ
2022年12月に野川公園に貼られていた公園のマップ
こむぎパパ
こむぎパパ

光の角度の影響で、うまく写真を撮れなかったぞ。

 

野川公園のマップ(他のサイトからの引用)
引用元:https://musashinoparks.com/wp-content/uploads/2021/05/2.jpg

 

東八道路という大通りが公園を横断していますが、橋を渡って向かいの公園に行くことができます。

野川公園の道路を渡るための橋
野川公園の道路を渡るための橋
橋を笑顔で渡るコーギー
橋を笑顔で渡るコーギー

 

また、公園の北側に自然観察園がありますが、ペットは入園禁止になっています。

野川公園の自然観察園の入り口
野川公園の自然観察園の地図
こむぎパパ
こむぎパパ

ホタルの生態系を壊してはいけないからな。
ペット入園禁止はやむを得ないのである。

 

野川公園の魅力

24時間開いている

公園が24時間開いているので、いつでも愛犬を連れていくことができます。

朝早くに愛犬と出かけたい時に助かっています。

少し暗い中を散歩するコーギー
少し暗い中を散歩するこむぎ
こむぎパパ
こむぎパパ

年末年始は朝8時台に訪問したぞ。

 

わんダフルネイチャーヴィレッジや昭和記念公園は素晴らしい施設ですが、24時間開いていないので注意しましょう。

自然が豊か

野川公園は自然が豊かです。

公園の北側には川があり、川の近くを気持ちよく散歩することができます。

川沿いを気持ちよく歩くコーギー
川沿いを気持ちよく歩くコーギー

混雑していない

広い公園ですが人が多くないので、落ち着いて散歩することができます。

小金井公園と比べると子供も少ない印象です。

こむぎパパ
こむぎパパ

こむぎは興奮すると足を噛もうとするので、
混雑している場所の散歩は難しいのだ。。

高速道路のICに近い

野川公園は中央自動車道の調布ICから車で10分のところにあります。

野川公園では高速道路に乗る前に愛犬をたっぷり歩かせることができ、大変助かっています。

 

東京近辺でこむぎが寄ったことがあるSA・PAはこちらのブログにまとめています。

興味があれば見てもらえると嬉しいです。

こむぎパパ
こむぎパパ

都会に行くと高速道路の休憩所も少ないので、
愛犬のストレスを発散させにくいです。

野川公園に行く際の注意点

ドッグランがない

野川公園にはドッグランはありません。

「ドッグランで愛犬を思いっきり走らせたい」という希望があれば、昭和記念公園や小金井公園へ行ったほうがいいかもしれません。

タイムスケジュールの一例

ここからは、野川公園に訪問する際のタイムスケジュールを紹介します。

09:30 野川公園に到着

野川公園の駐車場に車を停め、1時間ほど愛犬と散歩をします。

10:30 野川公園を出発

11:15 調布市のセントバーナードに行く

調布市仙川駅の近くのコインパーキングに車を停め、セントバーナードでチーズフォンデュを食べます。

こむぎパパ
こむぎパパ

店内ペット可で、本格的なスイス料理をいただけるぞ!

こむぎ
こむぎ

愛犬用のメニューもあるわん!

おわりに

いかがだったでしょうか?

ドッグランはありませんが、愛犬とまったり散歩するには良い公園です。

西東京に住んでいるなら、一度訪問してみてもいいかもしれません。

 

最後に、西東京のお出かけ先についてはこちらの記事にまとめています。

興味があれば見てもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました