愛犬こむぎ千葉県八街(やちまた)市のドギーズアイランドに2泊3日で旅行しました。
今回は「周囲で評判の良いドギーズアイランドを満喫したい」という旅行です。
この記事では、愛犬とのドギーズアイランド旅行に関して、以下のポイントを解説しています。
✔ 愛犬とのドギーズアイランド旅行のタイムスケジュール
✔ 今回の旅行の反省点

旅行に行った際の状況
祝日の木曜日に出発し、2泊3日で土曜日に帰宅しました。
こむぎパパは金曜日の午前中はドギーズアイランドでリモートワークして、午後は休暇を取得しました。

ドギーズアイランドでのリモートワークは、
打合せが多いと厳しいかもです。。。
2月下旬に旅行したので、気温と天気は次の通りでした。
東京 天気(最高気温/最低気温)
1日目 晴れ時々曇り (14℃/5℃)
2日目 曇り時々晴れ (12℃/6℃)
3日目 曇り時々晴れ (12℃/6℃)
千葉県八街市木 天気(最高気温/最低気温)
1日目 晴れ時々曇り (14℃/4℃)
2日目 曇り時々晴れ (12℃/3℃)
2日目 曇り時々晴れ (12℃/3℃)
参考リンク:
東京の過去の天気 2023年2月 – goo天気
八街市, 千葉県, 日本の月間予報 | AccuWeather
天候にも恵まれ、気持ちよく旅行できました。

2月下旬は車の中も暑くなりすぎないので、
愛犬と旅行のしやすい季節だぞ!
1日目のタイムスケジュール
06:30 こむぎに朝ごはんをあげる
こむぎはごはんを食べてすぐに車に乗ると吐いてしまうため、車に乗る45分前にご飯を食べさせます。
07:30 出発
楽しみな旅行の始まりです!
車の装備についてはこちらの記事にまとめています。
こむぎ家は西東京にあるので、千葉県八街市のドギーズアイランドに行くには東京23区を横切る必要があります。
以下の3点から、大泉ICで東京外環自動車道に乗り、柏の葉経由でドギーズアイランドに向かうことにしました。
● こむぎは頻尿なので、首都高で渋滞につかまるとおしっこがしたくて吠え続けてしまう
● 大泉ICから高速道路に乗るまでに、都立小金井公園でこむぎと散歩できる
● 柏の葉T-SITEに行ってみたかった
都立小金井公園やコンビニで休憩を挟みつつ、柏の葉T-SITEに向かいました。
都立小金井公園については別の記事にまとめているので、興味があれば見てもらえると嬉しいです。
10:00 柏の葉T-SITEで休憩
柏の葉T-SITEの周りを散歩し、店外のテーブルでパンを食べました。


こむぎはカートに乗ると、飼い主がご飯のときでも大人しくしてくれます。
カートについてはこちらの記事にまとめているので、興味があれば見てもらえると嬉しいです。
柏の葉T-SITEからドギーズアイランドへは、高速道路を利用せずに向かいます。
13:30 ドギーズアイランドに到着
ようやくドギーズアイランドに到着!

2023年2月時点で、ドギーズアイランドには以下の施設があります。
● 2つの全犬種ドッグラン
● 1つの中大型犬ドッグラン
● 8個のレストラン&カフェ
● 2つのショップ
● 1つの散歩コース

ここからは、こむぎが遊んだ場所を順番に解説します。

パパが運転しなくても敷地内で遊べて食べれるぞ!
めっちゃ楽だったぞ!
13:30 遊具なしの全犬種ドッグランで遊ぶ
まずは、遊具なしの全犬種ドッグランで遊びました。




車でストレスがたまったので、
感情を爆発させてやったわん。

普通のドッグランだが、
比較的すいているのでおススメだぞ!
14:30 小谷流ジェラートカフェでジェラートを食べる
陽射しが強かったので、ジェラートカフェでジェラートをいただきました。
愛犬用のジェラートもあるので、愛犬とのひと休憩におススメです。



こむぎはジェラートを食べすぎてしまい、夕方のうんちが下痢っぽくなりました。
食べすぎには要注意です。

パパはピーナッツ味のジェラートを食べたが、
もちろん美味しかったぞ!
15:00 部屋にチェックイン
こむぎ家はセカンドヴィラのスタンダードルームに宿泊しました。




ベッドの上に乗ることを禁止していないぞ!
ドギーズアイランドは良心的である!

八ヶ岳のコテージは、
ペットが寝室に入れなかったわん。
テラス席や屋内のソファで、ペットとゆっくりできます。


ドギーズアイランドには大浴場はありませんが、トイレとバスが別になっており、お風呂はそこそこの広さです。



こむぎパパは170~175cmあるが、
足を伸ばしてゆっくりできるバスタブでした。
飼い主向け・ペット向けの備品も充実しています。




こむぎはおしっこを外しやすいので、トイレトレーなどの下に大きなトイレシートを敷くようにしてます。

こむぎ家の1泊2日の旅行での持ち物については、こちらの記事にまとめています。
興味があれば見てもらえると嬉しいです。
18:30 「昔ながらの洋食 蜩の里」でご飯を食べる
チェックイン時に「昔ながらの洋食 蜩の里」を予約し、ハンバーグやカニクリームコロッケをいただきました。
ホテルの部屋から歩いて5分以内のところにレストランがあり、レストランまで車を運転する必要はありません。





こむぎは15時から18時半までぐっすり寝ていたので、
飼い主の晩ご飯の時に少し騒いでしまったぞ。。。(反省)
ご飯を食べたあとに、夜のドッグランでこむぎと楽しく遊びました。


宿泊していると夜のドッグランに行けて楽しいのう。

こむぎも楽しく遊べたわん!
19:30 本館ラウンジで1杯
夜のドッグランで愛犬と遊んだ後に、本館のラウンジで梅酒を飲みました。
地元の美味しい梅酒でした。




村上春樹の小説に出てきそうな夜のテラス席で、
こむぎパパは大満足だったぞ。
スポンサーリンク
2日目のタイムスケジュール
7:00 四季の花径を散歩
飼い主が朝ごはんを食べる前に、全長1.2kmの四季の花径を散歩しました。
2月下旬なので花はほとんど咲いていませんでしたが、緑豊かな中を楽しく散歩できました。


7:30 フォレストテラスで朝食を食べる
飼い主がフォレストテラスの朝食ビュッフェに行きました。
もちろん愛犬も一緒にレストランに入れます。

愛犬用のビュッフェも用意されているため、愛犬も楽しめるビュッフェです。




こむぎもモーニングを楽しめたわん!
朝食後は、こむぎはひと休憩、こむぎパパはリモートワークを行いました。
11:00 中大型犬ドッグランでひとっ走り
昼食前にこむぎを中大型犬ドッグランに連れていき、こむぎは楽しく走りました。





こむぎにも池に飛び込んでほしかったが。。

そんな怖いことしないわよ。
2月だから寒いし。
12:00 小谷流軒でちゃんぽんを食べる
2日目の昼はちゃんぽんです。小谷流軒もドギーズアイランドの敷地内にあるので歩いて行けます。
こむぎはドッグランでよく走ったので、大人しくしてくれてました。



13:00 セレクトショップで愛犬用のグッズを購入
ドギーズアイランド施設内のセレクトショップにて、こむぎ用のグッズを購入です。
地元では買えないグッズもあり、飼い主も大満足でした。



14:30 センターポイントカフェで焼き芋ブリュレを食べる
期間限定の焼き芋ブリュレが美味しそうだったので、3時のおやつに頂きました。





パパ、食べてばっかりじゃない??

こむぎも疲れているし、
飼い主は食べるしかやることがないのだ。。
15:30 遊具ありの全犬種ドッグランで遊ぶ
全犬種ドッグランの遊具が空いていたので、こむぎと遊具で遊びました。


旅行2日目は平日だったので、
ドッグランは混雑しておらず、遊具も独占して利用できたぞ。

土日祝日の場合は、
もう少し混雑しているかもしれないわね!
16:30 森の湯でゆっくりする
こむぎもお疲れなので、飼い主は一人がこむぎとお留守番、もう一人はドギーズアイランドから徒歩5分の温泉に行きました。
2023年2月時点では、ドギーズアイランドで温泉の割引券を購入できました。


森の湯には自慢の露天風呂がありますが、露天風呂のほとんどが屋根なしでした。
雨の日は楽しさが半減してしまうかもです。
17:50 ピッツェリア・ダ・ヴェルデで夕飯のピザをテイクアウトする
ドギーズアイランド敷地内のピッツェリア・ダ・ヴェルデは平日は18時に閉まってしまうため、閉店間際にテイクアウトしました。


17時50分で予約しておいたら、
焼き立てのピザを用意してくれたぞ!
ピザと生ハムを注文しましたが、どちらも美味しかったです。



美味しそうな匂いがしたので、
写真を撮る前にピザを少し食べてしまった。。。
スポンサーリンク
3日目のスケジュール
3日目は、フォレストテラスで朝食を食べ、ドッグランで少し走り、お土産を買って帰路につきました。

今回の旅行の反省点
2泊3日にしたら、こむぎが2日目からバテバテだった
旅行前は2泊3日の2日目に愛犬のこむぎにドッグランで1日中楽しんでもらうつもりでした。
しかし、1日目の到着タイミングでこむぎが興奮して走り回ってしまい、2日目はずっとバテバテでした。
こむぎの体力では1泊2日で良かったのかもしれません。
飼い主の食べ疲れ
カフェ・レストランがドギーズアイランドの敷地内に充実しているので、手軽に美味しいものを食べることができます。
朝食からビュッフェを食べ、昼食・おやつ・夕食も敷地内で食べると飼い主のお腹がつらいです。

ビュッフェ、ちゃんぽん、焼き芋ブリュレ。。
すべて重かったぞ。

パパ、もう若くないのよ。
気づきなさい。
朝食はパンのテイクアウトなどで軽くするべきだったと感じています。
レストランの食事に期待しすぎた
こむぎ家はこれまで三浦半島や八ヶ岳に行き、地元で有名なレストランに愛犬と訪れました。
ドギーズアイランドのレストランもすべて美味しかったですが、地元の有名店のクオリティには及んでいない印象でした。

パパ、ドギーズアイランドは愛犬ファーストなの。
レストランに過度に期待しちゃだめだわん。

ぐぬぬ。。。
三浦半島と八ヶ岳の旅行については、こちらの記事にまとめています。
興味があれば見てもらえると嬉しいです。

マーロウ本店のプリンももう一回食べたいなあ。。
ハーベステラス八ヶ岳のピザも美味しかったなあ。。

こむぎはドギーズアイランドで満足なんですが。。
おわりに
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ドギーズアイランドの施設・気配りのおかげで、内気なコーギーこむぎでも十分に楽しむことができました。
次回ドギーズアイランドに行くとしたら、1泊2日で訪れたいですね!
最後に、これまでの旅行先についてはこちらの記事にまとめています。
興味があれば見てもらえると嬉しいです。
コメント