こんにちは、こむぎパパです。
こむぎパパは西東京に住んでいて、コーギーのこむぎを飼っています。
西東京では有名な昭和記念公園の年間パスポートを購入し、原っぱでのデイキャンプを楽しんでいます。
この記事では、コーギーこむぎと花の写真を季節ごとにまとめました。
昭和記念公園とは
昭和記念公園は、立川市・昭島市にまたがる国立公園です。
立川口駐車場・西立川口駐車場・砂川口駐車場の3つの駐車場があり、遊べる場所も多い公園です。
園内マップは以下リンクになります。

立川口からみんなの原っぱの往復だけで、
成人でも7,000歩くらい歩くことになるぞ!
こむぎ家は、昭和記念公園でドッグランに行ったりデイキャンプをしたりしています。
こちらの記事にまとめています。興味があれば見てもらえると嬉しいです。
こむぎとの花の写真 ~春~
3月
昭和記念公園のお花は4~5月がピークですが、砂川口の近辺で控えめなお花たちを楽しめます。


4月
色々なお花が見ごろを迎えます!みんなの原っぱの周辺でいろんなお花を楽しむことができます。
また、駐車場が混雑したり、昼間は暑くなるので注意が必要です。日によっては開園時間が早くなるので、その日が狙い目だったりします。






4月中旬の写真なので、桜は満開ではないです。。。



昭和記念公園は、通常では9時半開園、特別な時期には7時半から一部の入り口のみ開園になります。
明日から5/22(日)までの日曜・祝日は【西立川口】のみ7:30に開園いたします。これからさらに心地よくなる春、朝の空気を感じにきてくださいね◎
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) March 26, 2022
そしてついに…フォトスポットにピンクの扉が登場しています!インスタではフォトコン開催中なので、ぜひご参加ください♪https://t.co/jiaBrULktL pic.twitter.com/dzEkGBYiel
もっと早い時間に公園を散策したい場合は、小金井公園がおすすめです。
こむぎとの花の写真 ~秋~
10月
暑さもやわらぎ、ようやく昭和記念公園に出かけやすくなります。


11月
イチョウ並木の紅葉がきれいなシーズンです。
駐車場で大行列が発生することもあるので、車で行く際には注意が必要です。


0歳のこむぎは、ぴょんぴょん飛び跳ねていたなあ、
少し懐かしいぞ。


2022年は、9月25日(日)・10月9日(日)・10月10日(月)・10月16日(日)・10月23日(日)に西立川口のみ朝7時半から開園でした。
Twitterならびに公式HPを確認して、朝の混雑していない時間帯に愛犬と訪問するのがおススメです。
最後に
みなさんいかがだったでしょうか?
この記事で癒しを得てもらえたら、こむぎパパとしても嬉しいです。
また、昭和記念公園の公式ホームページに花の開花情報が掲載されています。
興味があれば確認ください。

コメント