■ 愛犬との散歩中に、カフェで休憩できないだろうか。。
■ 愛犬と一緒に気軽にカフェに寄りたいなあ。。
愛犬と散歩していると、このような希望が出てくると思います。
こむぎパパは西東京に住んでいて、コーギーのこむぎを飼っています。
スターバックス国立店が朝の散歩休憩に最適でしたので、この記事では「スターバックス国立店の魅力」を紹介させていただきます。
スターバックス国立店の概要
東京都国立市の大学通り沿いにあるスターバックスです。
公式HPには記載がありませんが、テラス席のみペット可になります。

食べログでもペット可と記載されているぞ。
また、2021年5月16日には、ペットと一緒に訪問できたぞ!
国立市のスターバックスが良かった点
朝7時から空いている
このスタバは朝7時から空いているので、散歩の途中で立ち寄ることが可能です。
我が家のこむぎは、散歩中にコギスト(※)することが多いので、散歩の途中に休憩を挟めて助かります。

昼は満席になりやすいから、注意が必要ね!
※ コギスト … コーギーストライキの略。コーギーが散歩をストライキすること。
コギストよ!


一度コギストすると、歩き出すまで時間がかかるのだ。。
カウンターで注文する形式
1か月前にこむぎと「わんダフルネイチャーヴィレッジ」のカフェに行ったのですが、注文をとりにきた店員さんに吠えてしまいました。

あたしを無視して、パパとママに声をかけるなんて!
あり得ないわ!

カフェとは、そういうものである。
吠えてはいけないのだ。
(周りのお客さん、すみません。)
スターバックスは来店客がカウンターまで注文しに行くスタイルなので、店員さんとの会話がありません。結果、こむぎは一度も吠えずに過ごしてくれました。

リードフックはテラス席に1つしかないので、一人で行くときには注意するのだ。
(2021年5月16日時点の情報です。)
テラス席の間隔が空いている
席の間隔が詰まっていると、こむぎは隣の席の人を気にしてしまうことがあります。
その点、スターバックス国立店のテラス席は、席の間隔がそこそこ空いているので、隣の席を気にせずに過ごせました。

大学通りの自然がきれい
スターバックス国立店の前は大学通りなので、四季折々の景色が楽しめます。
下の写真では、こむぎは大学通りの桜を満喫してます!

秋には紅葉、冬にはクリスマスイルミネーションが楽しめるぞ!
おしゃれな服で行きやすい
「おしゃれな犬用の服を買ったけど、着ていく場所がない」と困っている人も多いのはないでしょうか?
こむぎパパも、公園に着させていくと汚れてしまうし、普段の散歩で着せるにはおしゃれすぎるし、、、ということでなかなか着る機会がありません。
そんな中、スタバはおしゃれな服を着させていくのにピッタリです!
こむぎもスタバでおしゃれを楽しんでいます。




スターバックス国立店で、気になる点
駐車場がない
駅前なのでやむを得ないのですが、スターバックス国立店に駐車場はありません。
車で訪問したい場合は、近くのコインパーキングに車を停めるしかないと思います。

車でカフェに訪問するなら、若葉ケヤキモールもおすすめよ!
朝以外は、テラス席も混んでいる
スターバックス国立店は駅前の人気なので、朝以外の時間はテラス席も混んでいます。
満席の場合もあるので注意しましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
スターバックス国立店は、愛犬と休憩するのに最適なカフェです。
近くにお住まいの場合は、ぜひとも訪問を検討ください!
おまけ

いつか、この謎Tシャツを着せて訪問するぞ!

パパやめて!
恥ずかしいわ!


コメント